2014年7月28日月曜日

カリー処 プラーナ

近鉄菖蒲池駅を降りてすぐの所に 「カリー処 プラーナ」さんというインドカレーのお店があります。


こちらのお店、このブログで紹介するというからには、もちろん木と関係あるのですが・・・
その前に。
すんごいカレーおいしかったー(*^^*)
たくさんのスパイスがしっかりきいてて、辛いけど、くせになる辛さ。ナンじゃなく ご飯といっしょに食べるタイプで、カレー とっても気に入っちゃいました。

さてさて本題。こちらの店内は吉野杉が使用されたお店なんです。
カウンターやテーブルには無垢材が使われ、他にも壁やあちこちに木が使われています。

入り口すぐにケヤキのついたてがあるのですが、とってもおもしろいカタチをしていて見とれちゃったのですが、なんでも たまたま市場に出て入手できた貴重な無垢材だそうです。
ナキちゃんの後ろに写っているのですが、わかるかな?
照明との調和で雰囲気もとってもよくて、落ち着けるお店です。

木に囲まれた素敵な店内で、おいしいカレーを是非堪能しに行ってみてください。

2014年7月24日木曜日

Bar Ber SALON AXE

7月26日に奈良市北小路町に「Bar Ber SALON AXE」さんという理髪店がオープンします。
こちらのお店、奈良県産の木材をふんだんに使用したお店なんです。


7月19・20・21日に行われたこちらの完成見学会にお邪魔しました。
3階建てのオシャレにとんがった黒の外観。
1階の店内は外観のながれをそのままに、黒を基調にしたおしゃれなお店です。
ここで私が注目したのは天井!!
構造の部分であるハリなど、通常隠してしまう部分を見せる事で、天井を高くみせ、天井板の代わりにデザインととして格子状に取り付けられた木のがまた照明器具などを見えにくくし、光だけが店内を照らすという設計はとても面白く素敵でした。

左:すてきなデザインの天井  右:ナキちゃん・・・髪の毛・・・


見学会では、2・3階の住居部分も見せていただいたのですが、黒基調から一転、木質をそのままいかした あたたかみのある気持ちのいいお住まいです。木のお部屋の窓から見える景色はとても調和して、また太陽の光をふんだんに取り込んでいます。なんでも窓の景色も設計の一つだと聞いて、とてもビックリです。見える景色で空間がとても広く感じられることを改めて知りました。

 

改めてお店のご紹介(^^)/
「Bar Ber SALON AXE」さん 7月26日オープンです。よろしくお願いしまーす。

2014年7月14日月曜日

無垢のテーブル

友人宅に4年前初めてお邪魔した時から、リビングにはとってもステキなテーブルがあり、私は一目惚れしてしまいました。
樹齢約300年の「栓」という木で、天板のサイズ90cm×240cm、厚みが6cmと とっても大きな無垢材を使用したテーブルです。
木目がとっても個性的でおもしろいのが栓の木の特徴だそうです。

おそろしくて、金額は聞けないけど、ご主人いわく
家具で一番お金をかけるなら、家族や友人が一番顔を合わすことのできるテーブルにしよう!
と思い切って購入されたそうです。
現在、こちらのお宅には やんちゃざかりの3歳と、もうすぐ1歳になるチビッ子ちゃん達がいるのですが、このテーブルの価値もわからず、キズがつくような事し放題。
私にすればビビってしまうようなことを・・・・!!!(@o@)

ご主人も最初は、テーブルを必死に守ろうと無駄な抵抗をしていたそうですが、「もう諦めた」というか、「キズも家族テーブルの味になり、価値になる」ってことに気付いたそうです。

確かに、物は使われて初めて価値のあるモノへと生まれかわるのですから とてもステキな話を聞かせてもらいました。

木として300年の歴史を経て生まれたこのテーブルは、この家族と共にさらに長い歴史を作り、価値が上がっていくのだと思うと、最高のお買い物ですね(^^)

2014年7月11日金曜日

池田丈一展

7月8日から、奈良市にあります「ギャラリー勇斎」さんで、木彫作品を手がける池田丈一さんの個展が開催されています。
ギャラリーの扉をあけると、フワッと木のいい香り(^^)
展示されていた作品は、文字という2次元のモノを3次元で表現された木のアートです。
文字と文字を組み合わせ一つの作品を表現したり、色々な木のもつ自然の色を使い分けることで作品に味をくわえたり。
素材の特徴をいかす使い方は、新しい発見でした。
全体的に面白い作品です。
ある角度からでないと文字がわからなかったり、色んな角度から作品をみる事で、またその作品の おもしろさ を見つける事ができます。

木から生まれる池田さんの作品展は、7月20日まで 「ギャラリー勇斎」さんで観ることができます。
是非、のぞきに行ってみてください。

ギャラリー勇斎さんのホームページ
http://www.g-yusai.jp/


2014年7月7日月曜日

桧風呂

 
桧風呂に入りに、スーパー銭湯に行ってきました。さすがに入浴シーンの写真を撮ると捕まっちゃうので(^^;)。。。写真はイメージです。。。
 
桧風呂の効能って知っていますか?
「疲労回復」に大変効果的なんだそうです。
その他にも、桧の香りの元となるフィトンチッドという成分には、
自立神経を安定させ、安眠などが期待できる「リフレッシュ効果」、人体へ悪影響のある病原菌からまもってくれる「抗菌効果」、特に汗をよくかくこの季節、菌が繁殖しやすい肌を殺菌してくれ、嫌なにおいを消してくれる「消臭・脱臭効果」などの効果があるそうですよ。
 
そう聞くと確かに昨晩よく眠れた気もするな・・・(笑)
 
お疲れの皆様、是非桧風呂につかって、リフレッシュしてみてください。
 
画像は今回行ってきた極楽湯(大和橿原店)さんの桧風呂です。
 






2014年7月1日火曜日

桧と杉の見分け方

さてさて本日はナキちゃん講習。。。
ブログを書くようになって、間違ったことは書けないと少しづつ勉強中。

桧と杉の見分け方ってみなさんわかりますか?
一番わかりやすいのは、葉っぱです。
どうです?桧は平べったいつきかた、杉は立体的なつきかたをしています。
また杉はチクチク痛いです。

さてここで問題なのが、桧も杉も背が高いということ・・・
葉っぱは遙か頭上にあったりします。
で、次は木の幹をみてみましょう。。。。

わかるかな・・・?桧は根元の木の皮がはがれやすくささくれ立っているのに対し、杉はしっかりした皮がついています。。。。
これが簡単でわかりやすい違いの説明です。
 
で、丸太になってしまったら・・・・
さてこれはどちらでしょう?
 
正解は、杉です。この特徴的な切り口、わかりますか?
中が赤くて、外が白い。ちなみに桧の切り口の画像は・・・・すいません。用意してません・・・。
ですが、切り口はこんな風に2色にはなっていません。一色です。
 
どうでしょう?少しはお勉強になりましたか?
以上、ナキちゃん講習会でした。
 
次回、山で木を見かけたら、桧か杉かに注意してみてくださいね(^^)/