2014年11月25日火曜日

落ち葉アート

ついこないだは紅葉シーズンとお伝えして、早くも落ち葉が積もってまいりました。。。
寒いわけです。。。
深くに積もった落ち葉の上を歩くとなんともいえない弾力と、サクッサクッと心地いい音がします。
無駄に落ち葉の上を歩きたくなってしまいます(@^▽^@)

で、落ち葉アートに挑戦!!

落ちている葉っぱの種類は
ケヤキ ・ クヌギ ・ サクラ かな?

乾燥とソリ具合が、思うようにジッと止まってくれません。
破けたり、曲がったり、縮んだり ちょうどいい葉っぱ探しは一苦労です(^^;)
あと、息を吹きかけただけで飛んでいきそうで・・・・

で、ジャジャ~ン!!v(^^)v

お魚さん の鱗を葉っぱで描いてみました。。。
茶色ばかりで色の変化がでないので、裏と表を使い分けて表現.。

最近、イベント等で落ち葉アート体験コーナーがあり、ちびっ子達が一生懸命作って
いるのを見かけます。イベント会場で揃えられた材料で作るのもいいですが、
自ら材料を調達しながら、作る楽しさも是非あじわってほしいです。

2014年11月21日金曜日

バームクーヘン

皆様、バームクーヘンはお好きですか?
私、大好きです。。。(^▽^)


ドイツ語で、「バウム」=木、 「クーヘン」=菓子 てことで
輪切りにした時に木の年輪のような模様をしているとこから この名前が
ついたのは まぁまぁ 知られた話ですね。

で、ですね。
木の成長っていうのは、花や野菜のように上に上に先から伸びるのではなく、
まさに バームクーヘンの製造過程のように
全体の表面がすこしづつ太くなりながら大きくなっていくのです。

。。。年輪を見るとあたりまえの話と思われる方がほとんどなんでしょうが。。。

なんとな~く、私にとって、成長の仕方の話は意外で、
バームクーヘンで理解できたので、ここに紹介したわけです!

そんな事を考えながら、おいしくいただいたのでありました。。。
バームクーヘンを食べる時には少し木を想い出しながら召し上がってみてください。
o(^^)o




2014年11月11日火曜日

組み木

「奈良の木」マーケティング協議会の事務局がある
奈良県木材協同組合連合会さん の倉庫から面白いものが見つかりました o(^^)o

『組み木』です!!

切り込みだけで、釘もボンドも使わずくっついているなんて、すごい技術ですよね。
なんとなく組み合わせ部分の理解はでき、分解する事はできるようになったんですが、
組み立てが一度でスッとできない・・・


ついつい夢中になってしまいます。

組みあげた時、なんだかちょっと (ホントにちょびっと) 釘を使わない宮大工さんになった気分でうれしくなっちゃいました(^^)。。。。。。

宮大工さん・・・失礼ごめんなさい・・・・m(_ _)m

2014年11月5日水曜日

紅葉の季節

ずいぶん寒くなってきましたね。
一日の寒暖差が大きいので風邪などひかれていませんか?

近所の公園でも、赤やら黄色やら 木々が色づきはじめましたね(*^^*)
ほのかに赤く染まった葉っぱをみていると、ほっこりしてきます。
 知ってました?紅葉するには条件があることを。
◆日中のお天気がいい
◆昼と夜の寒暖の差がある
◆ある程度の雨と水分がある
この3条件がそろわないと赤く色づかないそうです。

日本の紅葉は世界で一番美しいと言われているそうで、それもこの条件を満たし、落葉樹林の森林が広くあるからなんでしょうね。

奈良の木の紅葉も是非見におでかけしてみてください。
奈良県の紅葉情報はコチラ(「じゃらん」さんのサイト)
http://www.jalan.net/theme/koyo/nara/

時間がない方も いつもの景色の中に 赤やら黄色に色づいた木々を探してみてはいかがですか?きっとほっこり癒されますよ(^^)9